基本情報
帯広市は、高速道路や鉄道網、とかち帯広空港を通じた十勝の玄関口となっており、産業経済、教育、福祉、行政などの都市機能が集積した東北海道の拠点都市です。 広大な大地や豊富な農畜産物など、地域の強みを活かしながら、農林漁業の成長産業化や食の付加価値向上を目指し、地域の魅力を発信する「フードバレーとかち」を旗印に、「あおあお ひろびろ いきいき 未来を信じる帯広」を将来の姿に据え、まちづくりを進めています。 また、帯広競馬場では、迫力ある「ばんえい競馬」のほか、観光交流拠点施設「とかちむら」で十勝の物産やグルメ、スイーツなどが楽しめます。
アクセス |
|
---|---|
人口・世帯数 | 人口:165,384人 世帯数:88,209世帯 |
面積 | 619.34平方キロメートル |
インターネット環境 |
|
歴史 |
十勝の開拓は、北海道に多く見られる官主導の屯田兵によるものではなく、晩成社をはじめ、富山、岐阜など本州からの民間の開拓移民により進められました。 |