北斗市(ほくとし) 新幹線でつながる 海と大地と音楽のまち

我が町のセールスポイント
公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 空き家バンクがある 温泉施設がある JRの駅がある JRの特急が停まる 最寄の空港から1時間以内 函館から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 漁業が盛ん 起業補助制度がある 新規就農支援制度がある その他の就業支援制度がある 小児科がある 介護施設がある デイサービス施設がある 満18歳まで医療費無料 特徴のある教育制度がある その他の支援制度がある 児童会館がある 高校がある 海がある 2月の最深積雪が50cm以下 登山ができる 釣りができる サーフィンができる プールがある ゴルフ場がある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある スキー場がある

問い合わせ

総務部企画課
TEL:0138-73-3111
FAX:0138-73-6970
住所:北斗市中央1丁目3番10号
E-mail:
URL:http://www.city.hokuto.hokkaido.jp

基本情報

 津軽海峡や函館湾に面し、きじひき高原などの自然豊かな環境と地域の個性豊かな特色で一体なった様々な観光資源を有する北斗市は、北海道新幹線新函館北斗駅があるまちです。

アクセス
  • 鉄道東京駅から新函館北斗駅まで約4時間
  • 空路函館空港から車で25分
  • 航路函館港から車で20分
  • 車函館市から20分
人口・世帯数 人口:45317人 世帯数:22332世帯
面積 397.44平方キロメートル
インターネット環境
  • ADSL
  • ISDN
  • 光回線
  • CATV
歴史

 平成18年2月1日、肥沃な大地と温暖な気候に恵まれ、漁業、農業、商工業を中心とし発展してきた旧上磯町と旧大野町が合併し、道内35番目の市となる北斗市が誕生しました。
 旧上磯町は、明治13年に上磯村、谷好村、富川村、中野村、吉田村を範囲とした、上磯村ほか4か村戸長役場が設置され自治制を施行。その後、大正7年に町制を施行し、昭和30年には茂別村と合併しました。
 旧大野町は、明治13年に大野村、市渡村、本郷村、文月村、千代田村、一本木村を範囲とした、大野村ほか5か村戸長役場が設置され自治制を施行。その後、明治33年に6村が合併し大野村に、昭和32年には町制を施行しました。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP