士幌町(しほろちょう) 輝く未来へ しほろ創生

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 住宅購入補助制度がある 家賃助成制度がある 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 人口が1万人以下 温泉施設がある 芸術・文化施設がある 最寄の空港から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 酪農が盛ん 起業補助制度がある 総合病院がある 介護施設がある デイサービス施設がある 出産祝い金がある 保育料補助制度がある 満15歳まで医療費無料 その他の支援制度がある 高校がある 一級河川がある 1,000メートル以上の山がある 国立・国定の自然公園がある 登山ができる 釣りができる プールがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある

問い合わせ

士幌町役場総務企画課企画グループ
TEL:01564-5-5212
FAX:01564-5-4304
住所:河東郡士幌町字士幌225番地
E-mail:
URL:https://www.shihoro.jp/move/

基本情報

士幌町は、農業を基軸とする町づくりを展開し、農畜産物に付加価値をつけるべく農村工業の導入や飼育頭数7万頭を超える酪農・畜産基地として、農業生産額400億円を超える全国有数の農業の町です。現在進めている、第6期町づくり総合計画は、「輝く未来へ しほろ創生」をテーマに、しほろの産業・資源を活かした雇用の創出や、移住・定住の促進により「活力ある町」、そして結婚・出産・子育て支援や保健・医療・福祉の充実など、しほろに住む全ての人々が安心・安全、生きがいを実感出来る「豊かな町」を目指しています。

アクセス
  • 鉄道札幌駅から帯広駅まで約2時間40分
  • 空路とかち帯広空港まで車で約60分
  • 車帯広市まで約30分
    釧路市・旭川市まで約2時間
    札幌市まで約3時間半
人口・世帯数 人口:6,131人 世帯数:2,692世帯
面積 259.19平方キロメートル
インターネット環境
  • 光回線
歴史

明治31年に岐阜県「美濃開拓合資会社」の移住団43戸により、開拓の鍬がおろされて以来、110余年の歴史を刻み、先人達の開拓魂を糧として、豊かな農村づくりが進められてきました。
“農村ユートピア”建設という大きな夢を抱きつつ、農業を基軸とする町づくりを機関・団体の協調のもと展開し、その推進方策は、農畜産物に付加価値をつけるべく農村工業の導入や飼育頭数7万頭を超える酪農・畜産基地としての定着により、農業生産額300億円を超える全国有数の農業の町として発展して参りました。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP