陸別町(りくべつちょう) 日本一寒い町

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 人口が1万人以下 酪農が盛ん 林業が盛ん 起業補助制度がある 新規就農支援制度がある 介護施設がある デイサービス施設がある 出産祝い金がある 保育料補助制度がある 満18歳まで医療費無料 その他の支援制度がある 一級河川がある 1,000メートル以上の山がある 降水日数が年間100日以下 登山ができる 釣りができる プールがある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある スキー場がある

問い合わせ

総務課企画財政室(移住ワンストップ窓口)
TEL:0156-27-2141(内線215)
FAX:0156-27-2797
住所:足寄郡陸別町字陸別東1条3丁目1番地
E-mail:
URL:https://www.rikubetsu.jp/

基本情報

北海道東部のほぼ中央に位置し、女満別、釧路、帯広の各空港からもほど近く、道路網も整備され移動はスムーズ。十勝川温泉、温根湯、美幌峠、摩周湖の各観光地と、阿寒・大雪の国立公園への観光ルートも日帰り可能なエリアで、道東観光の拠点としては最適な地にあります。

アクセス
  • 鉄道最寄り駅は、十勝管内池田駅もしくは北見管内北見駅からふるさと銀河線代替えバスを利用
  • 空路女満別空港から車で約1時間
    女満別空港からバス(北見経由)で約2時間30分
  • 航路小樽港・苫小牧港から車で約5時間
  • 車札幌から車で約4時間
    帯広から車で約2時間
人口・世帯数 人口:2,358人 世帯数:1,309世帯
面積 608.90平方キロメートル
インターネット環境
  • 光回線
歴史

陸別町の歴史は、明治35年(1902年)の開拓の祖・関寛斎の入植により始まります。過酷な自然条件に加え、72歳という高齢で陸別の開拓を志したその崇高な精神は、現在においても町の礎として多くの町民に受け継がれ、厳しくも豊かな自然を活かした町づくりにチャレンジする原動力となっております。
陸別町とは、アイヌ語の「高く上がっていく川」、または「危ない高い川」という意味のリクンベツに由来しているといわれています。昭和24年以前は淕別(リクンベツ)でした。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP