奥尻町(おくしりちょう) 人の絆と営みが織りなす幸せなおくしリズム

我が町のセールスポイント
公営住宅がある 人口が1万人以下 温泉施設がある 漁業が盛ん 起業補助制度がある 介護施設がある デイサービス施設がある 高校がある 海がある 8月の平均最高気温が23℃以下 2月の平均最高気温が0℃以上 釣りができる パークゴルフ場がある スキー場がある

問い合わせ

地域政策課政策推進係
TEL:01397-2-3403
FAX:01397-2-3445
住所:奥尻郡奥尻町字奥尻806番地
E-mail:
URL:http://www.town.okushiri.lg.jp

基本情報

奥尻町は北海道南西部に位置し、島の7割が森林でおおわれています。中でも、ブナの原生林が豊富な水を蓄え、多くの山の幸、海の幸を育んでいます。

アクセス
  • 空路奥尻空港 (奥尻~函館 30分)
  • 航路奥尻港 フェリー (奥尻~江差 2時間20分、奥尻~せたな 1時間30分 ※奥尻~せたな間は令和元年度より運休中)
人口・世帯数 人口:2,518人 世帯数:1,531世帯
面積 142.99平方キロメートル
インターネット環境
  • 光回線
歴史

奥尻はアイヌ語で「向こうの島」を意味しています。約8千年前から人が住みついたと言われ、青苗砂丘遺跡ではオホーツク文化が奥尻にまでわたっていたということがわかっています。
昭和41年に町制施行され、平成5年に発生した北海道南西沖地震では津波により多くの犠牲が払われました。平成10年に復興宣言をし、現在に至っています。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP