湧別町(ゆうべつちょう) “人と自然が輝くオホーツクのまち”ゆうべつ

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 住宅購入補助制度がある 公営住宅がある 空き家バンクがある 人口が1万人以下 温泉施設がある 最寄の空港から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 酪農が盛ん 漁業が盛ん 新規就農支援制度がある 介護施設がある デイサービス施設がある 保育料補助制度がある 満15歳まで医療費無料 児童会館がある 高校がある 海がある 湖がある 一級河川がある 国立・国定の自然公園がある 釣りができる カヌーができる プールがある ゴルフ場がある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある スキー場がある

問い合わせ

企画財政課未来づくりグループ
TEL:01586-2-5862
FAX:01586-2-2511
住所:紋別郡湧別町上湧別屯田市街地318番地
E-mail:
URL:https://www.town.yubetsu.lg.jp/administration/life/detail.html?content=50

基本情報

湧別町は、酪農・畑作を中心とした農業と沿岸・養殖を中心とした漁業、豊かな森林資源を活用した林業などの第一次産業を基幹産業とする自然豊かな町です。

アクセス
  • 鉄道JR北海道遠軽駅から車で15分
  • 空路オホーツク紋別空港から車で40分
  • 車札幌市から車で3時間45分
人口・世帯数 人口:8,414人 世帯数:4,100世帯
面積 505.74平方キロメートル
インターネット環境
  • ADSL
  • ISDN
  • 光回線
歴史

 「ユウベツ」とは、アイヌ語で「鮫(サメ)の住む川」の意味で、これは昔、湧別川河口から近海にかけて相当数の鮫が生息していたことら、この名で呼ばれていたものと言われています。
 明治5年「ユウベツ村」が誕生し、蝦夷地(現北海道)の警備充実のため屯田兵が入植したことで本格的な開拓がはじまりました。
 明治43年、(旧)湧別村を分割し、上湧別村、下湧別村となりましたが、平成21年10月には「上湧別町」と「湧別町」が合併し、新「湧別町」が誕生しました。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP