南幌町(なんぽろちょう) 育てる喜び、育む幸せ。

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 住宅購入補助制度がある 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 空き家バンクがある 人口が1万人以下 温泉施設がある 芸術・文化施設がある 新千歳空港から1時間以内 札幌から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 新規就農支援制度がある 総合病院がある 介護施設がある デイサービス施設がある 保育料補助制度がある 特徴のある教育制度がある その他の支援制度がある 高校がある 湖がある 降水日数が年間100日以下 乗馬ができる 釣りができる プールがある ゴルフ場がある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある

問い合わせ

まちづくり課地域振興グループ
TEL:011-398-7021(直通)
FAX:011-378-2131
住所:空知郡南幌町栄町3丁目2番1号
E-mail:
URL:http://www.town.nanporo.hokkaido.jp/

基本情報

南幌町は、札幌市や新千歳空港からともに車で1時間以内の場所に位置する農業のまちです。都会の近くにありながら広大な田園風景が広がり、米どころならではの豊かな農産物や、温泉やゴルフ場などのレジャー施設をお楽しみいただけます。札幌市へも車で約45分と通勤圏内なので、マイホーム助成を活用して移住されるファミリーも増加中です。田舎でのスローライフに憧れるけど、都会から離れすぎるのは心配・・・という方も安心して生活していただける生活環境が整っています。

アクセス
  • 鉄道北広島駅からバスで約25分、野幌駅からバスで約30分
  • 空路新千歳空港から車で50分
  • 航路苫小牧港から車で1時間30分、小樽港から車で1時間
  • 車札幌駅から45分
人口・世帯数 人口:7,525人 世帯数:3,556世帯
面積 81.36平方キロメートル
インターネット環境
  • 光回線
歴史

南幌町は、明治26年に宮城県から旧角田藩主石川邦光氏が集団入植後、昭和37年に町制施行により「幌向村」から「南幌(みなみほろ)町」へと名前を変えました。その後、現在の南幌(なんぽろ)町へと改称され、暮らしに密着した施設や環境整備など多方面にわたった町づくりが進められることとなりました。福祉やスポーツ対策の充実が図られ、札幌近郊の緑あふれる環境は、みどり野団地に多くの新町民を迎え、平成10年には人口が約2倍になりました。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP