安平町(あびらちょう) 日本一の公教育を目指すまち「安平町」

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 住宅購入補助制度がある 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 空き家バンクがある 人口が1万人以下 温泉施設がある 芸術・文化施設がある 車がなくても便利 JRの駅がある JRの特急が停まる 新千歳空港から1時間以内 最寄の空港から1時間以内 札幌から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 酪農が盛ん 起業補助制度がある 新規就農支援制度がある 介護施設がある デイサービス施設がある 出産祝い金がある 保育料補助制度がある 満18歳まで医療費無料 特徴のある教育制度がある 児童会館がある 高校がある 降水日数が年間100日以下 乗馬ができる 釣りができる カヌーができる プールがある ゴルフ場がある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある スキー場がある

問い合わせ

政策推進課
TEL:0145-22-2751
FAX:0145-22-2026
住所:勇払郡安平町早来大町95番地
E-mail:
URL:http://www.town.abira.lg.jp/

基本情報

新千歳空港から車で20分、札幌中心部へは80分。JR、高速道路も通っており北海道内でも屈指の好立地にあります。基幹産業は農業で、日本でも有数の場産地の1つとして多くの競走馬を輩出しています。春には広大な菜の花畑がひろがり、観光客にも人気のスポットとなっています。自然豊かで生活しやすい環境が魅力の1つです。ユニセフが推進する「子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)」の実践自治体として認定され、子どもを主役に考えた町づくりを行っています。また、町独自の「あびら教育プラン」があり、「あそび」・「学び」・「挑戦」をキーワードに子どもから大人まで豊かに生きるために挑戦する人を育てています。

アクセス
  • 鉄道JR札幌駅から1時間
  • 空路新千歳空港まで車で20分
  • 航路苫小牧フェリーターミナルまで車で30分
  • 車札幌市内まで車で80分
人口・世帯数 人口:7357(令和5年4月現在)人 世帯数:4017(令和5年4月現在)世帯
面積 237.16平方キロメートル
インターネット環境
  • 光回線
歴史

明治22年に入植・開墾が行われ、安平町の歴史がスタートします。明治25年には室蘭線・夕張線が開通し、たくさんの人が移り住み、農業・林業・酪農・商工業が発展していきました。明治33年は植苗村・勇払村の一部が分村し、安平村が誕生します。その後、早来地区は酪農、追分地区は鉄道が徐々に盛んになり、産業を築きあげてきました。
 昭和27年に安平村が安平村(旧早来町)と追分村(旧追分町)に分村しましたが、平成18年3月27日に50数年の時を経て、市町村合併により安平町(あびら)が誕生しました。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP