中札内村(なかさつないむら) 花と緑とアートの村

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 住宅購入補助制度がある 家賃助成制度がある 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 空き家バンクがある 人口が1万人以下 温泉施設がある 芸術・文化施設がある 車がなくても便利 最寄の空港から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 酪農が盛ん 介護施設がある 出産祝い金がある 保育料補助制度がある 満15歳まで医療費無料 給付奨学金制度がある その他の支援制度がある 児童会館がある 高校がある 一級河川がある 1,000メートル以上の山がある 8月の平均最高気温が23℃以下 登山ができる 釣りができる カヌーができる プールがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある

問い合わせ

中札内村役場施設課施設グループ
TEL:0155-67-2496
FAX:0155-68-3911
住所:河西郡中札内村東1条南1丁目2番地1
E-mail:
URL:http://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/

基本情報

十勝の中心都市である帯広市からおよそ28キロ、帯広空港から車で10分ほどの位置にあり、日高山脈のすそ野に広がる農村地帯です。美しく並ぶ白樺の木や防風林、パッチワークのように広がる畑など、十勝を代表する風景を見ることができます。

アクセス
  • 鉄道札幌駅から帯広駅まで2時間10分
  • 空路羽田空港からとかち帯広空港まで1時間35分
  • 車帯広駅から車で30分
    とかち帯広空港から車で10分
人口・世帯数 人口:3,884人 世帯数:1,684世帯
面積 292.58平方キロメートル
インターネット環境
  • ADSL
  • 光回線
歴史

中札内村の入植者の定住は、明治38年にさかのぼります。道もない原野、カシワやミズナラが空を覆うような大地で、厳しい自然と闘いながら開拓が進められました。
昭和22年に大正村から分村して、中札内村が誕生しました。開村当時人口は4,400人(昭和22年国勢調査)で、約740戸でした。村名の語源は、アイヌ語で「乾いた川」を意味するサチナイと、札内川の中流に位置するという意味からなっています。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP