基本情報
上川町は日本最大の山岳公園「大雪山国立公園」の玄関口として古くから親しまれ、国内外から年間200万人のお客様が訪れる層雲峡温泉をはじめ、3つの温泉卿を有します。また、大雪山を間近に望む「大雪高原・旭ヶ丘」など観光名所が豊富な自然環境に恵まれた国際観光の町です。
アクセス |
|
---|---|
人口・世帯数 | 人口:3,573人 世帯数:2,055世帯 |
面積 | 1049.47 平方キロメートル |
インターネット環境 |
|
歴史 |
上川町は明治28年に開拓の鍬が入りました。昭和29年の洞爺丸台風による風倒木の処理のため、林業を中心に賑わいを見せ、人口は、昭和35年に1万7千人あまりに達しましたが、その後過疎化の影響により年々減少の一途をたどっております。近年は、大雪高原旭ヶ丘地区の開発を積極的に進め、平成26年度には大雪森のガーデンが本格オープンし、平成27年度には同地区で「北海道ガーデンショー」も開催されるなど、賑わいを取り戻しつつあります。 |