深川市(ふかがわし) 直近10年間で152組375名が移住! ちょっと田舎だけど、とても便利 田園都市「深川」でゆっくりのんびり スローライフを満喫しませんか

我が町のセールスポイント
移住体験(ちょっと暮らし)ができる 転入祝い金がある ペット可のちょっと暮らし施設がある 住宅購入補助制度がある 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 空き家バンクがある 温泉施設がある 芸術・文化施設がある 車がなくても便利 JRの駅がある JRの特急が停まる 最寄の空港から1時間以内 旭川から1時間以内 農業(酪農を除く)が盛ん 起業補助制度がある 新規就農支援制度がある その他の就業支援制度がある 総合病院がある 産婦人科がある 小児科がある 介護施設がある デイサービス施設がある 出産祝い金がある 保育料補助制度がある 満15歳まで医療費無料 特徴のある教育制度がある その他の支援制度がある 児童会館がある 高校がある 専門学校がある 大学がある 一級河川がある 8月の平均最高気温が23℃以下 2月の平均最高気温が0℃以上 登山ができる 乗馬ができる 釣りができる プールがある ゴルフ場がある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある スキー場がある

問い合わせ

深川市移住定住サポートセンター
TEL:0164-26-2627
FAX:0164-22-8134
住所:深川市2条17番17号
E-mail:
URL:https://www.city.fukagawa.lg.jp/iju/

基本情報

深川市は、北海道のほぼ中央に位置し交通アクセスに恵まれた、のどかで暮らしやすいまちです。商業・公共施設が整っており、冬の除排雪にも力を入れているため、安心・快適に暮らせるところが魅力です。

アクセス
  • 鉄道札幌駅から深川駅まで66分、旭川駅から深川駅まで19分
  • 空路新千歳空港から車で1時間40分、旭川空港から車で約1時間
  • 航路苫小牧港から車で2時間、小樽港から車で1時間50分
  • 車札幌から車で約85分、旭川から車で約30分
人口・世帯数 人口:20,803人 世帯数:10,886世帯
面積 529.23平方キロメートル
インターネット環境
  • ADSL
  • 光回線
歴史

明治22年、上川道路(現国道12号)が開通し、同年、華族組合雨竜農場が設立されるなどにより、本市の開拓が始まりました。
大正7年、深川村が町制施行。昭和38年、隣接4町村が合併し深川市となりました。また、昭和45年多度志を合併し現在に至っています。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP