セールスポイント
我が町のイチおし情報
-
空港から1時間以内
交通アクセスの充実
苫小牧市中心部から北海道の空の玄関、新千歳空港までは車で30分。また、北海道の中心都市である札幌市へもJRで50分弱など交通アクセスに恵まれています。
-
海のそば
キラキラ公園〜海が見える、きれいな公園
キラキラ公園は、緑地と遊具広場、多目的イベントスペースがあり、さまざまなイベントに活用されています。
-
子育て支援が充実
利用者支援窓口(子ども・子育て相談ナビ)を常設
子育て実践中の保護者や妊娠している方など、子育てに関する相談窓口を市役所に常設しています。窓口での相談だけではなく、電話やメールでの相談も行っており、気軽に子育てに関する相談ができます。
-
山・川・森が身近
緑ヶ丘公園
市中心部より2kmと至近な位置にあり、四季を通してスポーツやレクレーションが楽しめます。また、展望台などもあり市民の憩いの場として親しまれております。
-
特徴のある施設
苫小牧市科学センター・ミール展示館
1986年から2001年まで15年間運用されていたロシアの宇宙ステーション「ミール」(実物予備機)を展示しています。世界中でここでしか見ることができません。
-
その他
市内公共施設で、無料Wi-Fi使えます!
市役所をはじめ、道の駅「ウトナイ湖」、駅前複合施設「ココトマ」など、市内の公共施設にて無料Wi-Fiの提供を拡大中。
-
スポーツ
活気みなぎるスポーツ都市とまこまい
全国初のスポーツ都市宣言のまちであり、
スポーツによる豊かで明るいまちづくりを目指しています。
-
ゴルフ
多くのゴルフ場が集まる、通称ゴルフ銀座
初心者用コースからプロ用の難所まで数多くのコースがあり、
全国各地から様々なプレーヤーが集まっています。
-
食べ物がおいしい
漁獲量全国一「苫小牧産ホッキ貝」をはじめとしたおいしい食べ物がいっぱい
苫小牧市特産品パンフレット~とまこまい北の逸品「とまナシュラン」2015
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankojoho/tokusanhin/nintei/panfu.html
苫小牧観光協会グルメガイド
http://www.tomakomai-kanko.jp/gourmet/
苫小牧産ホッキ貝サイト
http://www.tomagyo.com/
-
家庭菜園
ふるさと農園
農業者以外の方が野菜や花等を栽培して、自然にふれ合うとともに、農業に対する理解を深め収穫の喜びを感じていただくため、沼ノ端農園、ウトナイ農園、錦岡農園の区画の貸付けを行っております。