基本情報
苫前町は、北海道の北西部、日本海海岸に位置し、海岸地帯(海岸17.3キロメートル)は平地、東部奥地一帯は天塩山脈連峰の山岳地帯で、町の総面積の85パーセントを占める豊かな森林地帯となっている。また、河川については天塩山系を水源とした古丹別川とその支流の三毛別川、チエボツナイ川が日本海に注いでおり、町域は454.53平方キロメートルとなっている。 気候は、海洋性気候を示し、冬季は強い北西の季節風が吹き降雪は多いが、日本海を流れる対馬暖流の影響で、北海道内陸部より比較的温暖で融雪は早い方であり、春から夏にかけて気温は高めで、秋は多雨の傾向にあり、山すそから海岸にかけては広大な沃野が広がっている。
アクセス |
|
---|---|
人口・世帯数 | 人口:3,003人 世帯数:1,512世帯 |
面積 | 454.54平方キロメートル |
インターネット環境 |
|
歴史 |
本町は明治13年を開基とし、昭和23年に町制施行がなされ、「苫前町」となった。 |