白糠町(しらぬかちょう) 食と食材のまち 白糠町

我が町のセールスポイント
住宅購入補助制度がある 公営住宅がある 賃貸アパート・マンションがある 人口が1万人以下 芸術・文化施設がある JRの駅がある JRの特急が停まる 最寄の空港から1時間以内 酪農が盛ん 漁業が盛ん 林業が盛ん 小児科がある デイサービス施設がある 満15歳まで医療費無料 その他の支援制度がある 児童会館がある 高校がある 海がある 8月の平均最高気温が23℃以下 2月の最深積雪が50cm以下 降水日数が年間100日以下 釣りができる サーフィンができる プールがある ゴルフ場がある テニスコートがある パークゴルフ場がある キャンプ場がある

問い合わせ

白糠町役場 企画総務部 企画財政課 企画調整係
TEL:01547-2-2171(内線233)
FAX:01547-2-4659
住所:白糠郡白糠町西1条南1丁目1-1
E-mail:
URL:http://www.town.shiranuka.lg.jp/

基本情報

白糠町は北海道の東部、釧路市の西隣で南は太平洋に面した、漁業と農業そして酪農が盛んなまちです。太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場を有し、1年を通じて様々な海産物が水揚げされます。なかでもシシャモや毛ガニ、ヤナギダコ、ツブ貝は、東京・築地市場をはじめ、全国各地の市場へ出荷されています。さらに、今や全国区となった「しそ焼酎 鍛高譚」をはじめ、イタリアンチーズや羊肉、ヨーロッパでは高級食材とされる鹿肉も生産しています。 森と川と海の自然がもたらす豊かな“食材”が自慢のまちです。

アクセス
  • 鉄道白糠町---釧路市 普通列車35分
    白糠町---帯広市 特急1時間15分
    白糠町---札幌市 特急3時間50分
  • 空路白糠町---たんちょう釧路空港 20㎞(車で20分)
    ※空港1階にレンタカー受付所あり
  • 車白糠町---札幌市 297km 5時間55分(高速利用の場合 296km 3時間55分)
    白糠町---帯広市  90km 1時間45分
    白糠町---旭川市 260km 5時間25分
    白糠町---釧路市  30km 35分
人口・世帯数 人口:7,960人 世帯数:4,139世帯
面積 773.13平方キロメートル
インターネット環境
  • 光回線
歴史

白糠町の歴史は古く、寛永9年(1632年)に白糠場所が開設され、寛政12年(1800年)には、幕府の命を受けた原半左衛門ら50名の八王子千人同心隊が北方警備と開拓のため入植し、北海道で最初の屯田兵の姿となりました。明治17年、戸長役場が設置され、昭和59年には開基100年を迎えました。
大正4年に白糠村となり、昭和25年11月1日(1950年)には白糠町として町制が施行されました。

この町が気に入ったかたには、こちらもおすすめです

PAGE TOP