基本情報
新篠津村は「田園福祉の村」です。特別養護老人ホーム「新篠津福祉園」や障がい者支援施設「新しのつ幸生園」、「ふれあいの苑」といった福祉施設や新篠津高等養護学校は、どれも村の中心部にあたるメイン通り沿いにあって「福祉ゾーン」と呼んでいます。これらの施設では多くの村民が働いており、誰もが豊かに助け合って暮らすことを目指す村の象徴になっています。 観光では、夏は「しのつ公園」でのキャンプやゴルフ、冬はワカサギ釣りなどが盛んで、温泉「たっぷの湯」では、のんびりと湯につかりくつろぐことができます。また、平成22年には「道の駅しんしのつ」がオープンし、野菜の直売や特産品の販売を行うなど、しのつ湖を拠点とした「観光ゾーン」は連日、大勢の観光客で賑わっています。
アクセス |
|
---|---|
人口・世帯数 | 人口:2,929人 世帯数:1,378世帯 |
面積 | 78.04平方キロメートル |
インターネット環境 |
|
歴史 |
新篠津村は、明治29年、篠津村(現 江別市篠津)から分村したことから名づけられました。 平成27年には開村120年を迎えたところです。 |