基本情報
訓子府町は内陸に位置し、平均気温は4度から5度、最暖日の平均は20度から21度、最寒日の平均は零下8度から9度、年降水量は700ミリメートル程度と少なく、日照率は全国でも有数の高い地域です。こうした条件を活かし様々な農作物を生産する純農村地帯です。
アクセス |
|
---|---|
人口・世帯数 | 人口:4553人 世帯数:2073世帯 |
面積 | 190.95平方キロメートル |
インターネット環境 |
|
歴史 |
明治2年に蝦夷地(えぞち)という呼び名を北海道とし、この地方は北見国常呂郡となり、明治30年に北光社移民団の内13戸が、オロムシ(現在の大谷地区)に入地したのが訓子府町の定住の始まりです。 |