市町村の支援制度
就業・就農・起業支援
- ハローワーク求人情報
- ハローワーク夕張・千歳・岩見沢の協力を得て、就業場所が近隣の雇用情報を町ホームページで提供
住宅支援
- 長沼町空家活用支援助成事業
-
町内に存する空家の増加の抑制及び移住・定住の促進による地域の活性化を図ることを目的とし、居住の用に供する住宅を改修する者に対し、工事費用の一部を助成(「助成対象経費」の2/5以内(上限60万円))
https://www.maoi-net.jp/kurashi/tochi_kenchiku/akita_taisaku/akiya_katsuyo.html
- 町内就業者定住促進家賃助成事業
-
町外から通勤する町内の事業所の勤務者と個人事業主の方の定住の促進、雇用の確保及び地域活性化のため、町外から町内の民間賃貸住宅に移り住む町内就業者の方に、家賃の一部を助成
- 住宅リフォーム助成事業
-
町内の住宅を町内業者を利用してリフォームした場合、経費の10~20%を助成(上限30~50万円)
https://www.maoi-net.jp/kurashi/tochi_kenchiku/jutakureform_josei.htmlremodel.htm
- 合併処理浄化槽設置整備補助事業
-
公共下水道及び集落排水事業区域以外の区域に合併処理浄化槽を設置する場合、設置に要する標準工事費の約70%を助成(浄化槽の規模により補助額変動)
https://www.maoi-net.jp/kurashi/gesuido/gappeishorijokaso.htmlout/11d1353.htm
子育て支援
- 遠距離通園助成事業
-
町内保育園に通園させている保護者(片道4km以上離れている者)に遠距離通園助成
- チャイルドシート購入助成金交付事業
-
チャイルドシートを購入する際、6歳未満の乳幼児1人につき1個を、購入費の3分の1以内の額で助成(上限1万円)ただし、養育者が長沼町に1年以上住所を有していること。
https://www.maoi-net.jp/kenko_fukushi/ikuji/teate_seido/childseat_konyu.html
- 出産祝金支給条例
-
出産時の親権者が、長沼町に出産日前引き続き1年以上住所を有し、かつ居住している場合、第1子3万円、第2子5万円、第3子以降10万円の祝金を支給
- 乳幼児等医療費助成事業
-
高校生まで医療費(町内外・入通院を問わず、保険診療の自己負担)を全額助成
https://www.maoi-net.jp/kenko_fukushi/tannjo/josei_teate/nyuyoji_iryohi.html