市町村の支援制度
就業・就農・起業支援
- 起業(創業)支援
- 中心商店街の空き店舗を活用して新規開業する場合、12カ月を限度として補助対象経費(賃貸料、通信運搬費、印刷製本費など)の1/2以内(上限170万円(日本伝統文化等に係る事業は220万円))を補助。また、開業に当たり39歳未満の方を正規雇用した場合、1事業者1回限り15万円を補助(商工会議所実施)
- 農林水産業への就業支援、担い手育成支援
-
4市(千歳、恵庭、北広島、江別)及びJA道央で設立した(公財)道央農業振興公社が、地域担い手育成センターとして新規就農者への支援を実施
なし
住宅支援
子育て支援
- 千歳市子育てガイド
- 千歳市の子育てに関する情報を掲載しています。このページでご紹介している事業のほかにも、様々な事業を掲載していますので、ぜひ一度ご覧ください。
- 子どもの医療費助成
- 0歳から中学校3年生までの子どもを対象とした医療費の一部助成を行っています。
- 不妊治療費助成事業
- 子どもの誕生を願い、不妊治療を望む方に、治療費の一部を助成します。平成29年度から男性の不妊治療の助成も行っています。
- 乳幼児紙おむつ用ごみ袋支給事業
- 3歳未満の乳幼児のいる世帯を対象に、年1回、紙おむつ用ごみ袋を個別に配送しています。
- ちとせ版ネウボラ
- 保健センターにネウボラ相談室を設置し、5つの支援プランを作成するなど、妊娠期から切れ目のない家族支援を行っています。
- ちとせ子育てコンシェルジュ
- 市内2か所の子育て支援センターに、「子育てコンシェルジュ」を配置し、子育てに関する相談や、保育園や幼稚園の情報提供などを行い、子育て世代を支援しています。
- ちとせ子育て特典カード
- 妊娠中の方や中学生以下の子どものいる世帯を対象とした、市内店舗での買い物や、施設利用の割引や得点を受けられる「ちとせ子育て特典カード」を配布しています。
- 転入親子ウエルカム交流ツアー
- 転入して間もない子育て家庭向けに、バスツアーを通じて市内の施設や子育て事業を紹介し、千歳に知り合いの少ない親子同士がふれあい、友だち付き合いのきっかけになる「転入親子ウエルカム交流ツアー」を実施しています。
- ランドセル来館
- 保護者の就労などで留守となる子どものために、ランドセルを背負ったまま児童館に来館できる登録制の「ランドセル来館」を、市内全ての児童館で実施しています(利用料は無料)。