6時間焚き火、雪で滑り台作り・・・お客様の「これがやりたい!」を叶えるオーダーメイドの旅を企画
【遊方屋/音更町】

掲載年月:2017年3月
遊方屋(あそぼうや)
- 住所:河東郡音更町字万年西1線37番地
- 代表者名:鞘野 紳量
- 電話:0155-62-6005 (受付時間 9:00-17:00)
- Email:asobo-ya@asobo-ya.com
- URL:http://asobo-ya.com/
企業・団体のビジョンやミッション

- 6時間焚き火、雪で滑り台作り・・・お客様の希望に合わせたオーダーメイドの旅を企画しています
「遊方屋」は、移住者である鞘野さんが起業した事業者で、オーダーメイドの十勝旅行を企画し、ガイドをするサービスを展開しています。鞘野さんがガイドを担当するのは、基本的に1日1組だけ。お客様は赤ちゃんやチビッコ連れのご家族の方が多く、お客様のご希望を聞きその日の天気や参加者の体力に合わせた「ファミリーツアー」を企画運営しています。
お客様によって「やってみたい旅のカタチ」は様々。ある時は6時間も海辺で永遠と焚き木をするという、なんとも贅沢な時間の使い方をサポート。またある時は、「雪で滑り台を作りたい!」というお子様の要望に応えて一緒に滑り台を作り、お子様が満足するまで遊ぶというスペシャルなプランを提案・実行しました。他にも十勝石を探したい、フクロウを探したい、などユニークな要望にも親切・丁寧に対応し、お客様の希望と状況に合わせたオーダーメイドの旅のお手伝いしています。

- 「オーダーメイド」の進化系「あつらえ旅」を仕掛ける!
オーダーメイドの十勝旅行ガイドの先駆者である鞘野さんが2016年からスタートした新サービスがオーダーメイドの旅行ガイドの進化系「あつらえ旅」。お客様の興味や価値観を詳細にお聞きしてカルテのようにまとめ、十勝での新鮮な体験プランを提案するサービスです。ご実家が仕立屋さんだった事もあって、お客様が新たに「旅をあつらえる」感覚で利用できるサービスとして「あつらえ旅」と命名しました。「実家のお店を継げなかったのでその要素を名前に取り入れたいと思いました(鞘野さん)」そんな想いもサービス名に込められています。
- 代表者からのメッセージ
私はもともと九州に住んでいたのですが、いつか北海道で暮らしてみたいという夢があり、北海道に移住をしました。移住後はネイチャーガイドの仕事や新聞記者の仕事などいくつかの仕事を経て、「オーダーメイドの体験観光を提供したい!」という想いから遊方屋を起業しました。
私の周りには他にも釣りや気球など自分の好きな事を仕事にした人が十勝や北海道には沢山います。まだ十勝には色んな仕事を開拓する余地があります。「えいやーっ!」と勇気を出して一歩を踏み出してみると、驚くほどに未来が変わりますよ!
- 企業・団体の魅力
■「ノルディックウォーキング」で地元の人が野山へと出かけるお手伝いを
メインである観光ガイドの事業以外に行っているのが、地元の方向けに行っている「ノルディック・ウォーキング」。数年前に地元向けにイベントを開催し、そこから徐々にリピーターも増えてきています。その後は、文化教室での講座として「ノルディック・ウォーキング」の講座を受け持ち、今まで歩く習慣がなかった地元の人が野山へと出かけるお手伝いをするなど、さらに事業を展開させていきました。現在は初心者レッスンと、ノルディック・ウォーキングを中心とした「お山歩クラブ」の運営を行っています。
ユニークなオフィス環境
オフィスがあるのは使われなくなった学校、廃校です。廃校を利用したオフィスの一角を借りて営業をしています。