仕事・住まい・暮らし情報をさがす
北海道の子育て・医療環境
北海道への移住を本格的に検討するために必要な、暮らす上で気になる子育てや医療環境などを紹介します。
あなたの北海道暮らしを快適なものにするために、どうぞご活用ください。
-
北海道で子育てしよう!
妊娠中や出産後に役立つ情報をはじめ、子育てに関するサポート制度や施設の紹介など、各ライフステージに応じた情報を発信するポータルサイトです。上手に利用して安心の子育てを!
- 北海道 結婚・妊娠・出産・育児 総合ポータルサイト「ハグクム」
- http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/hagukumu.html
-
北海道で結婚しよう!
北海道へ移住して、いずれは家庭を持ちたいと考えている独身の方の婚活をサポートするセンターがオープンしました。道内各地の婚活イベント情報の発信や、婚活者向け講座の開催、婚活に関するご相談に応じています。
- 結婚サポートセンター「北海道コンカツ情報コンシェル」
-
http://hokkaido-kic.com/
〒060-0052
札幌市中央区南2条東3丁目 (株)ノヴェロ1F
TEL 011-252-1122
FAX 011-252-8112
MAIL soudan@hokkaido-kic.com
営業時間/火~土曜日 13:00~19:00
定休日/月・日・祝日・年末年始(相談窓口・電話ともに)
-
北海道の医療環境は?
北海道各地で医療サービスを提供できるよう、国立、道立、市町村立、民営の医療機関などが互いに連携して診療体制を整えています。持病などがある場合は、移住する地域に専門医がいるかどうか確認しておきましょう。
第三次保健医療福祉圏(6圏域)ごとの医療機関数
※「病院」は患者を入院させるためのベッド数が20以上の施設です。
※「有床診療所」は患者を入院させるためのベッド数が19以下の施設です。
※「助産所」の数には往診助産師は含まれておりません。
※平成27年4月1日現在。- 道北エリア
-
- 病院/72
- 有床診療所/56
- 無床診療所/371
- 歯科診療所/328
- 助産所/4
- 地方センター病院/1
- 地域センター病院/5
- オホーツクエリア
-
- 病院/39
- 有床診療所/24
- 無床診療所/114
- 歯科診療所/133
- 助産所/2
- 地方センター病院/1
- 地域センター病院/4
- 道央エリア
-
- 病院/348
- 有床診療所/288
- 無床診療所/1,923
- 歯科診療所/1,995
- 助産所/28
- 地域センター病院/8
- 釧路・根室エリア
-
- 病院/29
- 有床診療所/15
- 無床診療所/126
- 歯科診療所/156
- 助産所/5
- 地方センター病院/1
- 地域センター病院/3
- 道南エリア
-
- 病院/48
- 有床診療所/44
- 無床診療所/291
- 歯科診療所/212
- 助産所/1
- 地方センター病院/1
- 地域センター病院/3
- 十勝エリア
-
- 病院/33
- 有床診療所/27
- 無床診療所/182
- 歯科診療所/176
- 助産所/3
- 地方センター病院/1
- 地域センター病院/2
- 北海道医療機能情報システム
-
http://www.mi.pref.hokkaido.lg.jp/
住民や患者さんが適切な医療機関や薬局を選ぶ際に役立つ情報を公開しています。各地域の医療情報が必要な場合にもご利用ください。北海道保健福祉部地域医療推進局医務薬務課医務薬務グループ
TEL. 011-231-4111主な情報
- 施設の名称や電話番号、診療・営業時間などの基本情報
- 医療機関などから報告された情報
- 薬局における服薬歴の管理やお薬手帳の交付など、提供できるサービスの情報
- 病院、診療所、助産所の保有する施設設備や、対応可能な治療内容などの医療機能
- 北海道救急医療・広域災害情報システム
-
http://www.qq.pref.hokkaido.jp/
急な病気やけがなどの時に必要な医療機関の情報を収集・発信する、安心をサポートするシステムです。北海道保健福祉部地域医療推進局医務薬務課医務薬務グループ
TEL. 011-231-4111主な情報
- 北海道の病院・診療所・歯科診療所の検索
- 救急対応、休日夜間当番医、医療情報の提供
- マイドクター(よく利用する医者リスト)の作成
- 小児救急電話相談の案内
-
北海道の介護サービス環境は?
介護サービス事業所・施設の情報が掲載されているホームページです。
所在地や提供しているサービスの情報から検索することができます。- 北海道介護サービス情報公表システム