一般社団法人北海道移住交流促進協議会のご案内
北海道では、人口減少が全国を上回るスピードで急速に進行しており、その対策として市町村では移住施策の重要性が高まりを見せ、また、近年、地域との関わりを持つ方を増やす関係人口の創出など、交流の拡大に向けた取り組みにも関心が高まっています。
こうした中、一般社団法人北海道移住交流促進協議会は、令和2年3月に一般社団法人として新たに発足し、一人でも多くの皆様に「北海道」を移住先として選んで頂けるよう、移住交流事業の推進主体である市町村が中心となり、官民連携のもと積極的に事業を実施しております。
当協議会では、移住イベントの主催、プロモーション活動や情報発信を行い、また、道、市町村、会員相互の交流を図りながら事業を実施して参りますので、ご支援頂きますようお願い申し上げます。
団体の概要
団体名 | 一般社団法人北海道移住交流促進協議会 |
---|---|
組織形態 | 一般社団法人 |
会員数 | 153市町村、139企業・団体(令和4年3月1日時点) |
活動内容 |
令和5年度総会資料 令和4年度総会資料 令和3年度総会資料 令和2年度総会資料 |
入会のご案内
当協議会への新規加入は、常時受け付けております。加入申込書に必要事項をご記入の上、担当までお申込みください。
- 市町村用申込用紙:Word版
- 民間会員申込用紙:Excel版
- 協議会加入のご案内パンフレット
会員の期間について
- ① 会員の期間は、4月から翌年3月までとなっています。毎年4月に自動継続となります。
- ② 年度途中におけるご入会の場合についても、年額の会費となります。
- ③ 退会される場合は手続きが必要となりますので、当協議会までご連絡をお願いします。
民間の会員区分
会員区分及び特典
会員区分 | 特別会員A | 特別会員B | 賛助会員 |
---|---|---|---|
年会費(一口) | 10万円 | 5万円 | 1万円 |
入札等の参加資格 | 〇 | - | - |
協議会市町村を対象とした調査実施(※1) | 〇 | - | - |
ガイドブック無料広告枠 | 〇(1/8頁) | - | - |
主催イベント出展料の優遇(※2) | 〇 | △ | - |
ホームページにおけるバナー掲載 | 〇 | 〇 | - |
市町村への情報提供 | 〇 | 〇 | - |
勉強会における情報提供 | 〇 | 〇 | - |
交流会への出席 | 〇 | 〇 | - |
総会・勉強会への出席 | 〇 | 〇 | 〇 |
(※1)調査の実施は軽易なものに限ります。
(※2)出展料は会員区分によって異なります。
お問い合わせ先
- 一般社団法人北海道移住交流促進協議会 事務局
- 電話 011-251-1055
E-mail kyogikai■kuraso-hokkaido.com
送信する際は、■を@に変更してください。