北海道エリアの特徴
十勝エリア

大空と大地の大自然。
日本の食糧供給を担うエリア
帯広市を含む1市16町2村で構成される十勝エリア。管内の耕地面積は平成20年で37.9ヘクタールと全道の22%を占めています。日本最大の食糧基地としての役割を担っています。
エリアごとの特徴
夏と冬、昼夜の寒暖差が大きいことから美味しい農作物が育つ十勝エリア。大規模農業が盛んで、近年は各地で農業体験やファームステイといった観光面の取り組みにも力を入れています。豊かな自然環境を活かしたアウトドア体験施設も充実しています。また、管内には全国的に有名な菓子メーカーの本社もあります。

地域の暮らし・住まい情報
十勝エリアへのアクセス
2020年8月現在
空港名/出発地 | 羽田空港 (東京) | 関西伊丹空港 (大阪) | 中部国際空港 (名古屋) | 空港からの所要時間 | |||
行き先 | 交通手段 | 所要時間 | |||||
十勝 | とかち帯広空港 | 約1時間35分 | - | - | 帯広市内 | バ ス | 約40分 |
---|
※季節等により、航路が増減する場合がございます