北海道エリアの特徴
道央エリア

札幌、小樽、そして日高地方も含み
北海道総面積の30%を占める広大なエリア
北海道経済の中心・札幌市を擁し、石狩・空知・後志・胆振・日高の5振興局を含むエリア。道内面積の約30%を占め、観光や産業も多岐に渡ります。地域ごとに異なる特徴やロケーションも魅力です。
エリアごとの特徴
札幌市を中心に、北海道の都市機能が集積したエリア。JR札幌駅、苫小牧港、新千歳空港という玄関口を有する交通の要所でもあります。石狩川地域での米作や日高での軽馬生産など、各地域で特色のある農業が行われています。札幌や小樽などの主要観光地のほか、ニセコや洞爺湖などのリゾート地も国内外で人気を集めています。

振興局と市町村
道央エリアへのアクセス
2020年8月現在
空港名/出発地 | 羽田空港 (東京) | 関西伊丹空港 (大阪) | 中部国際空港 (名古屋) | 空港からの所要時間 | |||
行き先 | 交通手段 | 所要時間 | |||||
道央 | 新千歳空港 | 約1時間30分 | 約1時間50分 | 約1時間40分 | 札幌市内 | J R | 約37分 |
---|
※季節等により、航路が増減する場合がございます