ローカルワークストーリー
北海道の地方で生き生きと働く人々には、それぞれに魅力的なストーリーがあります。
ローカルワーク in HOKKAIDOに掲載している企業・団体の中から、
そこで働く「人」にスポットを当て、働きかたや地域での暮らしを詳しく紹介します。
ローカルワーク in HOKKAIDOに掲載している企業・団体の中から、
そこで働く「人」にスポットを当て、働きかたや地域での暮らしを詳しく紹介します。
-
-
No.01
-
伊藤 香織さん
宗谷・稚内エリア 日本最北端の地に移り住み、人生初の養鶏をスタート。
この地ならではの魅力を餌に、宗谷の旨みが詰まった卵を届けます。
-
-
-
No.02
-
山崎 啓太郎さん
札幌エリア 「都会」であり「丁度良い田舎」でもあるけれど、
少しずつ個性が集まり、みんなで江別をデザインする。
-
-
-
No.03
-
根城 もえかさん
日高エリア 「楽しい」と思えること。
〜それが仕事にも家庭にも良い循環になっています。
-
-
-
No.04
-
安斉 尚朋さん
岩見沢・滝川エリア ニーズがあるところに事業が生まれる。
時の流れに応じて変化するニーズに応え続けていきたい。
-
-
-
No.05
-
亀井 秀樹さん
十勝エリア 成長や自己実現ができるのは、東京だけじゃない!
3,200人の村に移住して、起業へ。
-
-
-
No.06
-
近藤 舞子さん
函館エリア 「消滅可能性都市」から「持続可能な都市」への挑戦。
-
-
-
No.07
-
富樫 一仁さん
檜山エリア せたな町の自然が与えてくれた「奇跡」。
-
-
-
No.08
-
名塚 ちひろさん
釧路エリア 「ゲストハウスを釧路を知ってもらうきっかけにしてほしいんです!」
~そこからこの街の未来を一緒にデザインしていけるから。
-
-
-
No.09
-
木原 茂明さん
小樽・ニセコエリア 「大草原の小さな家」から発信する壮大な夢
-
-
-
No.10
-
佐古 大さん
留萌エリア 地域の素晴らしい素材をパッチワークのように繋げながら、初山別の暮らしの心地よさを創りたい。
-
-
-
No.11
-
青木 明子さん
室蘭・苫小牧エリア 障がいのある息子に働く場所をつくりたい、母はその思いを自然体験農園開設へとつなげました。
-
-
-
No.12
-
廣田 洋一さん
根室エリア 「ここなら何かできそう!」と感じて移住。
まちの人達の思いを実行に移すためのお手伝いを仕事に。
-
-
-
No.13
-
吉田 耕一さん
旭川・富良野エリア 職人として自分のためではなく使う人のために作りたい
~地域の森林資源を活用しながら「喜んでほしい」作品づくり~
-
-
-
No.14
-
河本 純吾さん
オホーツクエリア 田舎での子育てに感じた疑問から始めた活動が学童クラブに。
地域の大人達と一緒に子ども達の成長を見守っていきたい。
-
-
-
No.15
-
黒須 祥さん
札幌エリア ワインづくりを通して千歳の名前を世界に〜震災を機に移住〜
-
-
-
No.16
-
石田 まきさん
十勝エリア 持ち前の決断力と行動力で、九州→東京→北海道!
いまの自分は、好き=探究心=仕事=編集者!!
-
-
-
No.17
-
武部 豊樹さん
岩見沢・滝川エリア 家づくりを通して人育てと地域づくりを
-
-
-
No.18
-
浅野 和さん
オホーツクエリア 世界中を旅したライダーが落ち着いたのは、小さな村で村おこしをする暮らし
-
-
-
No.19
-
本川 哲代さん
日高エリア 極上の肉に仕上げる事が、野生への敬意。
むかわのシカ猟と食肉技術を受け継ぐ仕事
-
-
-
No.20
-
菅川 仁さん
函館エリア 潮薫るワインづくりで、島の未来を望む
-